2019.5 例会終了しました


時宗総本山遊行寺と共に繁栄した藤沢宿


ご予約はココから

   ---コースご案内 (約5Km) ---

 1.  舩玉神社

鎌倉三代将軍源実朝が入宋を企てたとき、乗船成就、海上守護の願いにより勧請されたといわれています。

2. 感応院

建保6年(1218)の創建、藤沢宿でも最も古い寺院の一つと伝えられています。自由に回転できるようになっている珍しい社殿があります。

3.  遊行寺

踊念仏で有名な時宗の総本山の遊行寺には、浄瑠璃などで有名な小栗判官・照手姫ゆかりの長生院をはじめ、関東随一の木造本堂、地蔵堂、宇賀神社などがあります。

4.  金砂山観音

俗に帯解観音と呼ばれ、毎月17日に多くの女性が参詣に訪れ賑やかだったといわれていました。

5.  常光寺

元亀3年(1572)の創建、浄土宗のお寺です。本尊は阿弥陀如来三尊立像で、像高99cm、全高204cmで、南北朝期の名作です。

6.  弁慶塚

常光寺の境内には、源義経に従った弁慶の霊を祀る八王子社があったといわれ、弁慶塚と彫られた石塔が残されています。

7.  永勝寺

元禄4年(1691)の創建。旅籠屋を営んでいた小松屋源蔵の墓を囲むように39基の飯盛女の墓が建っています。

8.  白旗神社

義経の首がこの地で葬られたと伝えられ、宝治3年(1249)に義経が合祀されました。近くには、義経首洗い井戸もあります。

ご予約はココから


ダウンロード
ここからご案内のチラシをダウンロードできます。お友達にご紹介ください
2019.5藤沢宿チラシ.pdf
PDFファイル 558.5 KB