2015.10 例会終了しました



ご予約はこちら

☆実施日

 第1例会 平成27年10月10日(土)

資料準備の都合上できる限り

予約をお願いします。

予約締切は、10月7日必着

 第2例会 平成27年10月15日(木)

予約制ですので必ず事前に

予約をお願いいたします。

予約締切は、10月12日必着

☆集合 京浜急行 六郷土手駅改札口 午前9時30分

(9時頃より受付、10名程度の班で順次出発します

トイレを済ませて受付においでください。最終班出発は9時30分)

☆解散 午後2時30分頃 神明公園(最寄駅は 京浜急行生麦駅)

☆参加費 一般:500円、中高生:200円、小学生以下無料(大人同伴要)

 

弁当・飲料水・雨具をご持参ください

原則雨天決行 当日の現地の状況により、距離・コースの変更、中止する場合もあります

---コースご案内 約11Km---

六郷神社 源頼義、義家父子が奥州征伐の途中、武運長久を祈った所。境内には源頼朝寄進の手水石、梶原景時寄進の太鼓橋等があります。

六郷の渡し 六郷大橋が架けられたのは1600年。苦労して完成させたが、度々の洪水で流失。大正14年の鉄筋コンクリート製の橋が出来るまでの約240年間、渡し船が続きました。

万年屋跡 13文均一の一膳飯屋でしたが「奈良茶飯」が大ヒットし、宿内一の茶屋になりました。米国駐日領事のハリスや、皇女和宮がここに宿泊しました。

田中本陣跡 建坪231坪の大きな本陣がありました。本陣役の田中休愚は、六郷川の渡船権を獲得し、さびれていた川崎宿を繁栄に導き、川崎宿の救世主と言われています。

坂本九の歌碑 世界の坂本九、没後30年。川崎市の提唱する「音樂の町 かわさき」の一環として、今年4月にJR川崎駅の玄関口に設置されました。

芭蕉句碑 芭蕉最後の旅立ち、深川庵を出発し伊賀に帰る途中、弟子達と俳句を詠みあって別れを惜しんだ場所です。芭蕉は5ケ月後に大坂で没し、これが永遠の別れとなりました。

鶴見神社 鶴見村の総鎮守で,杉山大明神と牛頭天王宮の二社を祀っています。そのため、4月の「鶴見の田祭り」と7月の「天王宮の祭り」2つの例祭が行われています。

生麦事件碑 薩摩の島津久光の行列を馬に乗ったイギリス人一行4人が横切ろうとして、薩摩藩士に斬られ、そのうちの一人、リチャードソンがここで殺害されました。

ご予約はこちら


ダウンロード
ここからチラシをダウンロードできます。お友達にご紹介ください。
2015・10川崎宿チラシ.pdf
PDFファイル 336.3 KB