2017.11 例会終了しました


ご予約はこちら

☆実施日

 第1例会 平成29年11月11日(土)

  半日コース

資料の都合上できる限り事前予約をお願いします。予約締切は、11月8日必着

 第2例会 平成29年11月16日(木)

  半日コース

事前予約必須です。予約締切は、11月13日必着

☆集合 JR品川駅中央口 びゅうプラザ前

午前9時30分(9時頃より受付、15名程度の班で順次出発します

トイレを済ませて受付においでください。最終班出発は9時30分)

☆解散 午後1時頃 京急立会川駅前

☆参加費 一般:500円、中高生:200円、小学生無料(大人同伴要)

 飲料水・雨具をご持参ください。半日ですのでお弁当は不要。

 原則雨天決行 当日の現地の状況により、距離・コースの変更中止する場合もあります

---コースご案内 約7 Km 半日コース---

・東禅寺:日本最初の英国公使館になった寺院。英国公使オールコックらが駐在し、攘夷派の水戸浪士らによって襲撃された傷跡が今も残る。

・土蔵相模跡:桜田門外の変や英国公使館焼き討ち事件に関わった水戸浪士や高杉晋作、久坂玄瑞等が襲撃前に打ち合わせに使用した品川一の旅籠・妓楼。

・御殿山下台場跡:ペリー来航後、江戸沿岸防衛の為に築造された台場の一つ。品川第二台場にあった燈台(レプリカ)が置かれている。

・一心寺:井伊直弼が「東海道第一の品川宿で鎮護日本・開国条約・宿場町民の安泰を願え」との霊験を得て開山し、地元町民の手で建立されたという。

・板垣退助の墓:山内容堂の側用人として倒幕運動に参加。自由党を結成し遊説中に刺客に襲われ負傷した。「板垣死すとも自由は死せず」との石碑が建つ。

・海晏寺:御殿山の桜と並び、江戸随一の紅葉の名所として有名。幕末から明治維新に活躍した岩倉具視、松平春嶽、由利公正らが墓地に眠っている。

・山内容堂の墓:土佐藩15代藩主で幕末に藩政改革を実行。「幕末の四賢侯」の一人と言われ、「大政奉還論」を将軍慶喜に建白した。

・浜川砲台跡:山内容堂が安政の大獄により大井村の土佐藩下屋敷に蟄居。その海側にある抱屋敷に、ペリー来航による海防強化の為、浜川砲台を築造。

・坂本龍馬像:19歳の頃、江戸で剣術修行中だった龍馬は、ペリー来航により土佐藩下屋敷と浜川砲台の警備に動員され、後の人生に影響を与えた。

ご予約はこちら


ダウンロード
ここからご案内のチラシをダウンロードできます。お友達にご紹介ください
★2017・11品川宿チラシ.pdf
PDFファイル 697.5 KB