2015.11 例会終了しました



ご予約はこちら

☆実施日

 第1例会 平成27年11月14日(土)

資料準備の都合上できる限り予約をお願いします。

予約締切は、11月11日必着

 第2例会 平成27年11月19日(木)

予約制ですので必ず事前に予約をお願いいたします。

予約締切は、11月16日必着

☆集合 京浜急行 子安駅改札口 午前9時30分

(9時頃より受付、10名程度の班で順次出発します

トイレを済ませて受付においでください。最終班出発は9時30分)

☆解散 午後2時30分頃 沢渡中央公園(最寄駅は JR横浜駅)

☆参加費 一般:500円、中高生:200円、小学生以下無料(大人同伴要)

 

弁当・飲料水・雨具をご持参ください

原則雨天決行 当日の現地の状況により、距離・コースの変更、中止する場合もあります

---コースご案内 約9Km---

足洗い井戸・足洗い川・蓮法寺他 神奈川に伝わる浦島太郎伝説を辿ります。

笠䅣(カサノギ)神社 神社の前を通ると笠が脱げたので笠脱稲荷とも。珍しい梵字の六字名号碑があります。

熊野神社 数奇な運命をたどった横浜一大きい狛犬が有名です。大火・戦火に耐えた火防の大公孫樹(おおいちょう)も必見です。

成仏寺 両親を思う涙が石となったという浦島太郎の涙石があります。開港時はヘボン博士等の宿舎ともなっています。。

慶運寺(浦島寺) 浦島太郎が持帰ったという浦島観世音菩薩像をお祀りしています。門前には亀に似た贔屓の像があります。

神奈川台場跡その1 横浜開港後に造営された蝙蝠の形をした台場跡です。当時の石垣が残っています。

台場跡その2 2011年にマンション建設中に発見された台場の跡で星野町公園になっています。

本覚寺 開港時の米領事館となった寺で、日本初のペンキ塗装や、生麦事件の英国人被害者の保護など幕末の歴史舞台となった場所です。

台町の茶屋 崖の下は海。広重も描く「神奈川宿」は茶屋の立ち並ぶ景勝地でした。幕末から続く田中屋などが当時の面影を残しています。

神奈川台の関門 開港後に治安のため設置幕府が設置した関門の跡です。生麦事件を起こした島津久光の行列の通過後、英国軍の追っ手を恐れこの関門は閉じられました。

ご予約はこちら


ダウンロード
神奈川宿例会のチラシです。お友達にご紹介ください
2015・11神奈川宿チラシ.pdf
PDFファイル 381.3 KB