2014.7 例会終了しました


ご予約はこちら

☆実施日

 第1例会 平成26年7月12日(土)

当日参加も可能ですが、

資料準備の都合上できる限り

予約をお願いします。

予約締切は、7月9日必着

 第2例会 平成26年7月17日(木)

予約制ですので必ず事前に

予約をお願いいたします。予約締切は、7月14日必着

☆集合 JR品川駅中央改札口 午前9時30分

(9時頃より受付、10名程度の班で順次出発します

トイレを済ませて受付においでください。最終班出発は9時30分)

☆解散 午後12時頃 京急青物横丁駅前

☆参加費 一般:500円、中高生:250円、小学生以下無料(大人同伴要)

*原則、雨天決行

(当日現地の天候などにより、コースの変更、又は中止する場合もあります)

*飲料水・雨具をご持参下さい。半日コースのためお弁当は不要です。

---コースご案内 約5Km---

問答河岸の碑 品川海岸の船着き場があった所で、徳川家光と沢庵和尚が問答を交わしたと言われています。

御殿山下台場跡 幕末に江戸湾防衛のために築かれた台場の跡で、今は五角形の敷地に台場小学校が建っています。

利田(かがた)神社 江戸時代の品川に迷い込んだクジラを葬った鯨塚で有名。徳川家斉も浜御殿で上覧したと言います。

善福寺 鎌倉末期に創建された時宗のお寺。伊豆の長八が描いた龍の鏝絵の龍が残っています。

養願寺 鎌倉末期に創建された天台宗のお寺。ご本尊は、虚空蔵菩薩で春と秋に大祭があり、毎月7日には虚空蔵尊ご縁日がひらかれています。

品川宿本陣跡 明治まで続いた本陣があった所で、明治天皇が東幸の際、行在所となりました。今は聖蹟公園になっています。

荏原神社 南品川の鎮守。北品川の品川神社と並んで天王様と呼ばれ6月に両神社の神輿が出て天王祭が催されます。

東海寺 家光が沢庵和尚のために建てた臨済宗のお寺。塔頭が17もあった大きな寺院でしたが、今は塔頭の一つであった玄性院のみが残り東海寺の名跡をついでいます。

清光院 もとは東海寺の塔頭の一つですが、豊前中津藩奥平家や摂津高槻藩永井家の大名墓域が残されています。

品川寺(ほんせんじ) 空海が創建したとも言われる真言宗のお寺。品川の観音様とも呼ばれ、ご本尊は聖観音と水月観音です。江戸六地蔵の一つや洋行帰りの鐘が有名です。


ダウンロード
2014.07チラシ・品川宿.pdf
PDFファイル 626.0 KB